宮古島YEGが45年以上存在しているのには、必ず理由がある。
先輩方から継ぎ紡いできた想いを継承していくと共に、
時代に合わせた新たな宮古島YEGの在り方を創造していく、それこそが我々の使命であり今がベストなタイミングではないか。
令和7年度、私は会長という重責を担うにあたり、宮古島YEGの更なる発展に向けて邁進していく所存です。YEGの本質を追及し、私たちの存在意義とは何かを今一度見つめ直し、私たちの活動が地域に深く根ざし、会員一人ひとりが自己実現を果たせる場であるよう、全力で取り組んでまいります。また、宮古島YEG中期ビジョン2024-2028の達成に向けて、そして令和8年度全国リーダーズ研修会の成功にむけて歩を進めてまいります。
1. 地域貢献と持続可能な社会の実現
地域の課題を解決するためには、私たちが地域の未来を見据えた行動を起こさなければなりません。青年経済人すなわち経営のプロ集団として、地域経済の強化、観光の振興など、宮古島をより良い場所にするための活動に力を入れていきます。そのために、地域の様々な団体や企業と連携し、共に考え、共に行動する姿勢を大切にします。そして愛する島の永続的繁栄にむけて取り組んでいきます。
2. 会員一人ひとりの成長と強固な絆
宮古島YEGの最大の資産は「人」です。会員一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮できるよう、経営者としての学びの場を提供し、自己成長を支援していきます。また、互いに協力し合い、強い絆で結びつくことで、団体としての力を最大限に引き出していきます。いつか出会うべくして出会った同志であったと思える仲間を作ります。
3. 地域との連携強化
地域の課題解決には、さまざまなステークホルダーとの連携が欠かせません。私たちYEGが地域の未来を共に築くためには、地域の学生や宮古島青年4団体のパートナーシップを強化し、行政と連携することで、官民一体となって地域全体を巻き込んだ活動を行う必要があります。
4. 次世代へのバトンをつなぐ
未来を担う若者たちに対して、YEGの活動が次世代のリーダーとしての礎となるよう、積極的に支援していきます。次世代にとって魅力的な団体であり続けるために、私たち自身が模範を示し、誇りを持てるような活動を行っていくことで組織としての士気を高めていきます。そのためには私たち自身が知識や教養を学び体現していく必要があります。
結びに
私たち宮古島YEGは、地域の発展と社会貢献を目的に活動している団体です。その使命を果たすためには、一人ひとりが自分の役割を果たし、力を合わせることが不可欠です。
私たちが掲げている中期ビジョンの達成、そして令和8年度に開催される全国リーダーズ研修会宮古島大会の成功に向けて重要なステップとなる1年間となります。
今年度も会員の皆様と共に、笑顔と希望に満ちた宮古島の未来を創り上げるべく、尽力して参ります。どうぞご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
~ 基本方針 ~
一、地域学生との協業プロジェクトの実施
一、地域貢献に繋がる事業の実施
一、次世代のリーダーの創出
一、会員スキル向上への取り組み
一、全国リーダーズ研修会にむけた開催準備及び運営強化 |